パソコンに関わる製品のリサイクル方法を一覧で紹介します。ほとんどの製品はゴミとして捨てることができます。ゴミの定義やおすすめのリサイクル方法についても後半でご説明したいと思います。
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| ノートパソコン | 捨てられません | リサイクルできる |
| デスクトップパソコン | 捨てられません | リサイクルできる |
| スティックPC | 捨てられません | リサイクルできる |
| Mac ノート | 捨てられません | リサイクルできる |
| Mac デスクトップ | 捨てられません | リサイクルできる |
| タブレットPC/iPad | 燃えないゴミ | リサイクルできない(一部除く) |
| 2in1タブレット | 捨てられません | リサイクルできる |
| BTOパソコン | 捨てられません | リサイクルできる |
| 中古パソコン | 捨てられません | リサイクルできる |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| マウス | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| マウスパッド | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| キーボード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| テンキー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 電子書籍リーダー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ペンタブレット | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| デジタルペン | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| USBハブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| カードリーダー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ICカードリーダー・ライター | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| タブレットケース | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| 液晶モニタ・液晶ディスプレイ | リサイクルできない | リサイクルできる |
| 液晶保護フィルム | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| VRゴーグル・VRヘッドセット | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| モニターアーム | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| ブラウン管モニター | 捨てられません | リサイクルできる |
| プロジェクタ | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| プロジェクタスクリーン | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| PC用テレビチューナー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| プリンタ | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| インク・トナー | 燃えないゴミ | リサイクルできる |
| スキャナ | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| ワープロ | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| フィルムスキャナ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| スキャンコンバータ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| CPU切替器(KVM) | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 無停電電源装置(UPS) | 捨てられません | リサイクルできない |
| 変圧器 | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| デジタルオーディオプレーヤー(DAP) | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| デジタルオーディオプレーヤーアクセサリ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ヘッドセット | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ヘッドホンアンプ・DAC | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| PCスピーカー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| Bluetoothスピーカー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| LANケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| USBケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ディスプレイケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| モジュラケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| プリンタケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| カメラケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| Lightningケーブル | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| メモリー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| グラフィックボード・ビデオカード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ビデオキャプチャ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| マザーボード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| CPU | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| PCケース | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| ケースファン | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ファンコントローラー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 電源ユニット | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| CPUクーラー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| サウンドカード・ユニット | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| インターフェイスカード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ベアボーン | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| ハードディスク ケース | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| リムーバブルケース | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ノートパソコン バッテリー | リサイクルできない | リサイクルできない |
| ノートパソコン用クーラー | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| DVDドライブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ブルーレイドライブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| CD-Rドライブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| フロッピードライブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| DVDメディア | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| ブルーレイディスク・メディア | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| CD-Rメディア | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| フロッピーディスク | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| 外付け ハードディスク | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| NAS | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ハードディスク | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| SSD | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| USBメモリー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| SDメモリーカード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| Sメモリースティック | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| Sコンパクトフラッシュ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| SxDピクチャーカード | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 有線ブロードバンドルーター | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| プリントサーバー | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| PLC | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| TA(ターミナルアダプタ) | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ネットワークハブ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| Bluetoothアダプタ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 有線LANアダプタ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 無線LANアダプタ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 無線LAN中継機・アクセスポイント | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| ワイヤレスディスプレイアダプタ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| オーディオレシーバー・アダプタ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| パソコンデスク | 粗大ゴミ | リサイクルできない |
| コピー用紙・プリンタ用紙 | 資源ゴミ | リサイクルできない |
| パソコンバッグ・ケース | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| CD・DVDケース | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| USBグッズ | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| パソコンソフト | 燃えるゴミ | リサイクルできない |
| 種類 | 一般的な自治体 | メーカー |
|---|---|---|
| 固定電話 | 燃えないゴミ | リサイクルできない |
| 携帯電話 | 燃えないゴミ | リサイクルできる |
| スマホ/iPhone | 燃えないゴミ | リサイクルできる |
ゴミの定義は一般的に以下の通りです。
生ゴミ、紙くず、衣類、木くずなどに加え、小さいプラスチック類・ゴム製品・革製品など
一番長い辺が、金属製品で30cm以上のもの、それ以外は50cm以上のもの
硬いプラスチック類・蛍光灯類・ガラス・せともの類・小型家電
自治体によりゴミの分別方法は異なります。詳しくはお住いの自治体ホーム―ページで確認してください。
リサイクルするものにデータ(写真や動画などの個人情報)が入っているかどうかで大きく判断が分かれます。
データがない(パソコンの周辺機器など(マウス、キーボード、プリンタなど)):ゴミとしてリサイクル
データがある(パソコン本体や携帯電話・タブレットなど):メーカーや専門業者にリサイクルを依頼
データは特別な処理を行わないと本体に残ったままになります。例えば、そのままリサイクルショップに出したりすると個人情報流出の危険性があります。
データ消去はご自身の責任において消去することが非常に重要です。方法が分からない場合はメーカーや専門業者にリサイクルを依頼しましょう。
パソコンリサイクル.com(当サイト)は、パソコン専門のリサイクル業者です。
パソコンやスマホ、タブレットの無料リサイクルを行っています。またパソコンと一緒に周辺機器やゲーム機、携帯電話もリサイクルできるのでとてもかんたんです。古くても・壊れていてもリサイクルできます。
詳しくは、パソコンリサイクル.comをご覧ください。